社会福祉法人クープ

社会福祉法人クープ 法人概要

理事長挨拶

kobayashi

昭和54年4月開所の、大原作業所を始めとする「伊東市手をつなぐ育成会」運営の4事業所と、昭和55年出発の「川合農園生活寮」を基とする「NPOコルティーホ」が併合して創設された特定非営利活動法人「NPOクープ」。

以来、伊東の地に障がい福祉の種をまいた進取の精神と奉仕や受容の精神を引き継ぎながらクープとして9年を過ごしました。その間、利用者さんたちの成長を願いながら、職員の支援能力の向上、授産活動の充実、サービス内容の深化、運営組織の安定化等に力を入れてきました。

そして、平成28年4月1日、念願かなって社会福祉法人として新たなスタートを記すこととなりました。

夢中で取り組む中で、利用者さんは75名を、そして職員は38名を超えるまで成長し、社会的責任も一層増してきました。

令和3年4月には施設の安全面と老朽化への不安解消と、より充実したサービス内容と環境を目指して「おおはら」と「工房うさみ」を統合し、定員30名の新生活介護事業所「Side by Side」を開所することができました。

さらに、日中一時支援事業の運営も新たに開始。事業の幅を広げて、伊東市障がい福祉事業への貢献度を高めることになりました。

これからも、先人の夢と実績を引き継ぐと同時に今後への事業発展を目指して、経営理念「共生・協働・笑顔」を大きな目標として、日々の実践に全力を傾けていきます。

社会福祉法人制度改革に伴い、今後法人の経営はより厳しい外部評価を受けることとなります。経営方針の透明性や財務処理の的確性、サービス内容のさらなる充実など障がい福祉事業を推進する上でより厳しい視点が求められます。

国や県の方針を踏まえながらもやはり私たちは利用者さんとの日々の活動を重視しなければなりません。利用者さんの笑顔と保護者の皆さんの安心感を引き出すと共に市民の皆さんとのつながりを重視しながら期待を真摯に受け止め、職員一丸となって精進したいと思います。

社会福祉法人クープ 理事長 小林律雄


法人概要

名称 社会福祉法人 クープ
代表者氏名 理事長 小林律雄
設立 平成28年2月24日
所在地 事務局 〒414-0055 伊東市岡1244-14
電話番号/FAX TEL:0557-35-5030 / FAX:0557-35-9383
メールアドレス cuoop@izu.tnc.ne.jp
事業所一覧
  • プラウ:就労継続支援B型事業所 (主たる事業所)
  • 喫茶かめりあ:就労移行支援B型事業所 (プラウの出張所)
  • ふれあい喫茶オレンジ:就労継続支援B型事業所 (プラウの従たる事業所)
  • クーピーズ:就労継続支援B型事業所 (ふれあい喫茶オレンジの出張所)
  • side by side:生活介護事業所
  • グループホーム:コルティーホ、いちょうの木、めいぷる 共同生活援助事業所

運営構想

kobayashi

事業所情報

社会福祉法人 クープ
事務局
伊東市岡1244-14 TEL:0557-35-5030
プラウ 伊東市岡1244-14 TEL:0557-37-1170
喫茶かめりあ 伊東市大原2-1-1市庁舎内1F TEL:0557-38-4868
ふれあい喫茶 オレンジ 伊東市松原622-12 伊東市児童・身体障害者福祉センターはばたき TEL:0557-38-0501
クーピーズ
(アンテナショップ)
伊東市中央町3-9 アコビル1F TEL:0557-38-3270
side by side 伊東市荻601-1 TEL:0557-55-7526
グループホーム
コルティーホ、いちょうの木、めいぷる
コルティーホ、いちょうの木:伊東市岡1244-41 TEL:0557-38-5881
めいぷる:伊東市南町1-1-8 2F TEL:0557-37-5420