8月26日から28日まで、夏冬恒例の「北里大あしたぼの会」の皆さん(男女合わせて9名)がプラウでワークキャンプを行いました。
山の草取りや馬小屋掃除、下請け作業ではタオルたたみやアメニティグッズの袋詰めをプラウ利用者さんと共に行いました。中には慣れない作業に苦戦する場面も見られましたが、食事やおやつのかき氷で親睦を深めました。
お疲れさまでした。 にぎやかな3日間でした。
8月26日から28日まで、夏冬恒例の「北里大あしたぼの会」の皆さん(男女合わせて9名)がプラウでワークキャンプを行いました。
山の草取りや馬小屋掃除、下請け作業ではタオルたたみやアメニティグッズの袋詰めをプラウ利用者さんと共に行いました。中には慣れない作業に苦戦する場面も見られましたが、食事やおやつのかき氷で親睦を深めました。
お疲れさまでした。 にぎやかな3日間でした。
おかげさまでたくさんの方々にご賛同をいただき、利用者の方々、スタッフ一同、深く感謝いたしております。どうぞ、今後もお力添えのほどよろしくお願い申しあげます。
鶴岡正男 様
菅原ひかる 様
加藤柊 様
真鍋洋子 様
松本幸子 様
荻野八重子 様
小林香織 様
小林美紀 様
浦野白次 様
大石雅博 様
小林健一 様
田京尚記 様
田京公孝 様
早川栄子 様
宇佐美中学校教職員 様
柿島功明 様
相澤享士 様
安倍成子 様
長谷部淳 様
ヘアデザインkiss 様
鈴木敏克 様
内藤とし子 様
幸者圭子 様
ワークショップり~ふ 様
堀野薫 様
安澤克仁 様
前川雪乃 様
山本博昭 様
石井紀彦 様
青木えみ 様
濱野光治 様
山田弥生 様
中村誠一 様
稲葉里子 様
石上直彦 様
福本修己 様
まんまや 様
石川孝雄 様
佃正幸 様
稲垣隆 様
白井哲 様
村山茂 様
藤原半 様
小林亮史 様
小林信貴 様
矢野朝則 様
戸田孝雄 様
美尾美津江 様
三好康昭、みつ江 様
村上理実 様
特定非営利活動法人 地域生活・就労サポートセンターすう 様
高野通子 様
長棟勝彦 様
石川栄枝 様
対島中学校教職員 様
結の会 様
藤島けい子 様
飯田進 様
木村文雄 様
大矢荘 田中 様
鈴木孝基 様
藤田浩美 様
㈲総合葬祭さとみ 里見大介 様
㈲鈴木印刷紙器 様
大橋義行 様
丘雅博 様
西野三恵 様
のぞみの会 様
いとうや物産 様
リコーソリューションズ東静岡株式会社 様
藤原和彦 様
うさみ歯科クリニック 様
山田将史 様
原田英子 様
稲垣隆 様
小林健一 様
山本昭次 様
山本裕子 様
佐藤好美 様
内田哲正 様
梅田史郎・多津子 様
沼田美智子 様
森脇賢 様
土屋庸司 様
加藤清志 様
杉山よし美 様
原愛子 様
熊崎利光 様
「おおはら」では8月の絵画教室が実施されました。手のひらから着想した絵画を画用紙いっぱいに描きました。クレヨンで描き、最後に絵の具で着色します。みんな、満足の出来栄えのようです。
11月1日から1カ月間、池田二十世紀世紀美術館で、「おおはら」作品展が開催されることが決まりました。レストランの方にあるギャラリーです。開催が待ち遠しいです。
描画の様子をご覧ください。
おおはらの陶芸教室では、毎回、まず植木鉢を一つ作ります。その後は、自分の創意工夫で好きなものを作ることができます。みちひろさんは、どんぶりづくりにチャレンジしました。
両掌を使って粘土をひも状に伸ばし、丁寧に積み重ねてどんぶりの形を作っていきます。そして、接合部分を指先でしっかり固定しながら美しく整えます。1週間の乾燥を経て、素焼きの後、何種類かの釉薬をかけて、1250℃で本焼きしました。そして完成したのがこの作品です。